今頃それでも船は行く等の感想を書き始めているもずえです。そうか私は3月くらいからずっと更新をさぼっているのか。とほほん。

こりゃいっちょ缶詰状態になって真剣に更新しよう!!と張りきって漫画喫茶に行ったものの「やきたてジャパン」に夢中になって結局一分たりともパソコンを触らなかった私。もちろん帰りはパンを買って帰りましたとも。やきたてジャパンおすすめですよ←なにかが違うよもずえさん。

相変わらず仕事が悪いのか、彼氏ができたのが悪いのか、宝塚に行く頻度が減っている今日この頃、さて雪組地方公演、雪組バウを見に行くことはできるのか、というよりもあのオークションの高騰っぷりはなんなのかしら。私今残金が3万円なんですが。

えーーーーーーーーー…3万?まじ3万?そっか…3万かぁ…3万しかないのかぁ…。現在ものすごく雪組不足なんだけどなぁ…3万かぁ…。給料日まであと2週間…無理なのか…やっぱり無理なのか…

ってなことで雪組への想いをつのらせつつ「今頃かよ」的なツッコミをいただきそうなのですが「さすらいの果てに」の感想をのっけておきます。
壮君主演のさすらいの果てにを観に行って来ました!!はっきりいってこの公演は今年行った中でかなり上位に入るものだったと思われます。なぜなら

とにもかくにもかなめちゃんが格好良かったから。

えぇえぇこの一言に尽きます、というか尽きすぎますよ。宇宙よ…この世にかなめちゃんを誕生させてくれてありがとう…ウグッウグッ…←嬉しさのあまり涙がとまらないもずえ。なんでしょう、今もあの時の素敵なかなめちゃんが私の脳裏に焼付いております。戦場での場面…なんでだかはもう忘れましたがくんずほぐれつの戦いなって、んでもって先頭をきって戦った気がするかなめちゃんのあの苦しそうな顔…グハグハ戦いうアグレッシブさ…そして乱れる髪…

乱れる髪!!!!!!!うんっ!!うんっ!!!!格好良かったよね!!!超格好よかったよね!!!結局かなめちゃんは死んでしまうのですが見ている私の方が先に死んでしまうかと思いました。

お話しはなんて言うか謎を究明するぜ的な推理ものと言いましょうか、いやそれは全然違うだろというか、とにかく親父を死に追いやった犯人を見つけてやるぜ、あー犯人この人っぽくねぇ?っていうか転勤だぜ!!、転勤先で犯人見っけ〜!、ついでに戦場で超格好いいかなめちゃんも見つけたぜ(私が)、あー戦場は大変だな〜幼なじみのエレノアに会いて〜ちゅーか好き、うげっ戦い超大変!親父の仇とるよりも今こっちが大変!ぐはっ!死にそう…

エレノア地元で戦死リストに壮さんの名前みつける、でも案外生きてる壮君、そして病院に気合でやってくる瀕死犯人緒月くん、緒月くんストーカーのようです、で最後はなんか優しくなって死ぬ(たしか)緒月くん、エレノアに会いに帰る壮君が見たものは赤子をかかえているエレノアちゃん、なぜか爽やかに見てみぬフリをしてその場か去ろうとする壮君、いや挨拶ぐらいしていこうよ、なんでか忘れたけど無事疑いも晴れハッピーエンド。

まぁこう書いて見ると全く推理ものじゃないんですがね。でもすっごく面白かったですよ。壮君は本当美しいですね、歌声も伸びやかでうっとりでしたし、エレノアちゃんもメチャクチャ可愛かったです!エレノアちゃんは横顔がとにかく可愛くって壮君との相性ピッタリでした。緒月君も大好きだし谷みずせちゃんもくにゃくにゃしていてちゃわゆかったし、この公演はっきりいって天国でした!!!!

あー!!!時間が戻るならこの時に戻りたい!!!

そんな感じの素晴らしい公演でしたよ。そしてかなめちゃん…。もずえはもうあなたにフォーリンラブよ。鼻血をたらしつつ一生付いていきます。鼻血が毎度吹き出ると思うので鉄分だけはちゃんと取っておきますね。
壮君主演のさすらいの果てにを観に行って来ました!!はっきりいってこの公演は今年行った中でかなり上位に入るものだったと思われます。なぜなら

とにもかくにもかなめちゃんが格好良かったから。

えぇえぇこの一言に尽きます、というか尽きすぎますよ。宇宙よ…この世にかなめちゃんを誕生させてくれてありがとう…ウグッウグッ…←嬉しさのあまり涙がとまらないもずえ。なんでしょう、今もあの時の素敵なかなめちゃんが私の脳裏に焼付いております。戦場での場面…なんでだかはもう忘れましたがくんずほぐれつの戦いなって、んでもって先頭をきって戦った気がするかなめちゃんのあの苦しそうな顔…グハグハ戦いうアグレッシブさ…そして乱れる髪…

乱れる髪!!!!!!!うんっ!!うんっ!!!!格好良かったよね!!!超格好よかったよね!!!結局かなめちゃんは死んでしまうのですが見ている私の方が先に死んでしまうかと思いました。

お話しはなんて言うか謎を究明するぜ的な推理ものと言いましょうか、いやそれは全然違うだろというか、とにかく親父を死に追いやった犯人を見つけてやるぜ、あー犯人この人っぽくねぇ?っていうか転勤だぜ!!、転勤先で犯人見っけ〜!、ついでに戦場で超格好いいかなめちゃんも見つけたぜ(私が)、あー戦場は大変だな〜幼なじみのエレノアに会いて〜ちゅーか好き、うげっ戦い超大変!親父の仇とるよりも今こっちが大変!ぐはっ!死にそう…

エレノア地元で戦死リストに壮さんの名前みつける、でも案外生きてる壮君、そして病院に気合でやってくる瀕死犯人緒月くん、緒月くんストーカーのようです、で最後はなんか優しくなって死ぬ(たしか)緒月くん、エレノアに会いに帰る壮君が見たものは赤子をかかえているエレノアちゃん、なぜか爽やかに見てみぬフリをしてその場か去ろうとする壮君、いや挨拶ぐらいしていこうよ、なんでか忘れたけど無事疑いも晴れハッピーエンド。

まぁこう書いて見ると全く推理ものじゃないんですがね。でもすっごく面白かったですよ。壮君は本当美しいですね、歌声も伸びやかでうっとりでしたし、エレノアちゃんもメチャクチャ可愛かったです!エレノアちゃんは横顔がとにかく可愛くって壮君との相性ピッタリでした。緒月君も大好きだし谷みずせちゃんもくにゃくにゃしていてちゃわゆかったし、この公演はっきりいって天国でした!!!!

あー!!!時間が戻るならこの時に戻りたい!!!

そんな感じの素晴らしい公演でしたよ。そしてかなめちゃん…。もずえはもうあなたにフォーリンラブよ。鼻血をたらしつつ一生付いていきます。鼻血が毎度吹き出ると思うので鉄分だけはちゃんと取っておきますね。

あぁぁぁぁぁぁぁ…

2005年10月6日
全然更新してなぁぁぁぁぁぁおぉぉぉぉぉぉん←キャット風に嘆いております。宝塚が観たいという理由で兵庫に来たのになんっすっか新人教育って。仕事が会議が勉強会がレポート発表がって

忙しいんじゃこのやろーーーー!!!!

とりあえず3月まで忙しいみたいなんで…えぇぇぇぇぇぇマジでか…。空回りは見捨ててやってください。感想は本当いつ書けるんだろうかしら…。

でも10月31日は有休とりました☆だってさららんが退団しちゃうんだもん!!仕事なんてやってられっか!!!
今日は月バウとかなめちゃんのソリオイベントに行ってきました。かなめちゃんイベントは中学生以下のお子様にかき氷を作ってあげるといういまいち趣旨がよく分らない謎のものが一つと、浴衣で参加するともれなく2ショット写真が撮れると言う「男子中学生が女の子のパンチラを見る」レベルに鼻血もののウハウハイベントがありもずえさんもちろん参加。

そして2ショットに関してはかーなーりー悩んだんですがあの鼻血ものに素敵なかなめちゃんの隣に丸々とした奇珍獣が並ぶのは「辱め(はずかしめ)」でしかないと気付きNOT浴衣でかなめちゃんを拝んできました。幸せな思い出は私の心の中で十分です。気持悪い物的証拠はいりません。

会場には開始少し前に到着しなかなか良い場所からかなめちゃんをロックオン。この日のかなめちゃんはなんと!!!ねじりハチマキに野郎浴衣バージョンでございました!!髪型もなんか前髪が垂れていてお洒落にセットされていてありえないほど男前。登場とともに私「うひょーーー!!!バシバシバシッ(手を叩きまくっている音)」1人祭り。格好良い!!格好良すぎる!!!あぁ来て良かった!!

そしてほにゃほにゃしたかなめちゃんのトーク発動。今日はちゃんとリハでかき氷を作ったので大丈夫です!!何度も言うかなめちゃん。いや、練習しなくてもそんな難しい仕事じゃないでしょ、とつい突っ込んでしまいがちな毒舌もずえは一切封印し何を話しても「あぁ可愛いねぇ」と恋する乙女のようにメロメロ凝視。そんな気持悪い視線に気付く事もなくかなめちゃんは子供ちゃんたちの為にせっせとかき氷を作ってあげていました。

真剣な顔でかき氷を作るかなめちゃん。めっちゃ綺麗。生たすきがけも見ちゃった♪腕ほそーい♪ぽわわわわーん。

真剣な顔でシロップをかけるかなめちゃん。そのシロップをどうぞ私にかけていただけないでしょうか。ぽわわわわーん。

笑顔で子供にかき氷をわたすかなめちゃん。あのね!?じちゅは私8ちゃいなんでちゅ!!私にも作って!!作って!!!ぽわわわわーん。

子供の年を聞いて「若いなぁ…」としみじみつぶやくかなめちゃん。そりゃ子供は若いよ!!80が子供だったら変だから!!でも好きだから何言っても愛おしい!!っていうか私と一緒に住んでください!ぽわわわわーん。

司会者が子供ちゃんに「このおねいさん知ってる?」と聞いて「知らない」とアッサリ答えるとカキ氷機にうなだれてマジ凹みしているかなめちゃん。ブフーッ!!!めちゃくちゃ可愛い!!抱しめたい!!抱しめてグルグルしたいっ!!

と心のなかは犯罪ギリギリな独り言をエンドレスで叫び続けながら素敵全開なかなめちゃんを見ていました。あまりに興奮してどうにかなりそうだったので30分ほど見て自主的に退散。最後まで見れなくてちょっぴり残念ですがあれはもう本当かなめちゃんファンにはたまらないイベントでしたよ。

かなめちゃんありがとう!!今週はあなたのおかげでニヤニヤ明るく生きられそうよ!!でへへへへぇぇぇぇぇ。あぁ幸せだった!!

ひらめきました

2005年7月25日
会社でパソコンをやっているフリをしながらせっせと日記を書けばいいんじゃないでしょうか。それなら更新できそうよ私!!!

まぁバレたら即行クビですが。

先週は時間もないのに気合でアーネストを見てきました。生徒さんも見に来ていたんですが「おささんとあさこさんって本当仲が良いんだな〜」って事が強烈に印象に残りました。

おささんあさこさん好きすぎ。
モチモチ感想は書いていますがアップするまでにはまだまだかかりそうです。あーどうしたものか。宝塚の愛が空回り状態ですわよ〜。
忘れないように書くべきものをメモしておこう…

さすらいの果てに感想
ぐえっ!花組大劇場公演も書いてない…
星組大劇場公演
雪組大劇場公演
雪組新人公演
月バウ
月梅田
余談もろもろ

えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ・・・・・・・・・・

そっか、多いな…。でも今はこあらちゃんから薔薇の封印のDVDを貰ったから忙しいんだよな…。だってくららちゃん熱烈可愛いし。あぁやっぱり薔薇の封印大好きすぎる。maさんからも睡れる月のDVDをお借りしたからそれもちゃんと凝視しなくちゃね〜。

そして現在エアコンの吹き荒れる風下でよだれを垂らしつつ爆睡したためちょっと風邪をひいた予感。うーん吐きそう。

でもでもどうにか今週中には書きたいと思います。えーーーーっ・・・。

-追記-

今週中更新無理ムリムリムリムリっ!!!!!ははははっはははは

有休ばんざいっ!!

2005年7月12日
ひょっひょー!!!めちゃくちゃ今日も幸せでした。本公演は0列観劇、新人公演もなかなかのお席で観る事ができて私大満足。

そして家に帰って驚愕の事実が。私のお顔がですねぇ、なんというかまるでオバケのようでした。夏だからオバケは風物詩だしという言い訳ができるはずもなく、どうやら前列だからということで張りきりすぎて無意識で化粧を濃くしすぎていたみたいです。あの頃化粧をしていた自分を今思い切り殴りたい。いやそれは可哀想だから張り手くらいで目を覚まさせてあげたい。いや、出来るなら痛みを伴わず気付かせてあげたい。いや、むしろ頭を優しくなでながら…←自分にどんどん甘くなる空回りがここに

そしてこの顔の状態で会っていただいたみなさん、大変申し訳ないのですが私の顔の事は爽やかに忘れていただけないでしょうか。初めてお会いした方もいるというのに本当に恥かしい限りです。

お手数をお掛けしますがどうぞ宜しくお願いいたします。今私必死です。
宣言通りヅカ三昧してまいりました!!!

そしてアーネストインラブにずっぽりハマってまいりました!!あー好き好き。楽しすぎて泣けてきました。そしてきりやんに本気惚れ。

(以下ポエミーもずえに変身)

☆あぁきりやんを見つめる時あなたには見えるかしら?私のこの鼻血が。私の鼻から垂れる愛の鼻血であなたの衣装に「ラブ」と書きたい…☆(そして係の人に連れて行かれるもずえ、怒られて正気に戻る)

もちろんリュウさんにもメッロメロ。作品も最高に面白いしリュウさんも素敵だし今回1回だけのつもりでしたが来週も再来週も行くことを観劇中に決める。んでもって恐らく私の座った席はあさこさんファンにとっては気絶ものの席だったと思われますが、その理由はまた余談の方で。

他にも月バウもすっごく良かったです!!いやーん!!さららちゃんに胸キュンするだなんて!!雪組もガッツリ楽しんできました!!かなめちゃんの投げキッスはきっと私に投げたものだ!!(12列目での無駄な確信)

とにかくとにかくメチャクチャ幸せな2日間でした!感想は恐らくきっと多分いつか書くと思うので少々お待ちを〜。へへへへへ〜
すいません。でも9・10日にはヅカ三昧。白木蓮さん♪kineさん♪こあらちゃん♪maさん♪たくさんいるわ〜ルンルン。

どうでもいいんですが貴乃花がうちの弟に見えて仕方ありません。あんな髪型じゃないですけど。

7月は

2005年7月2日
宝塚を沢山観るはずなのに全くチケットが手元にありません。おかしいなぁ…。梅田!バウさららん!バウみっちゃん!雪組!雪組新公!行くから!!全部絶対行くから待っててね〜!!!

今月はオークションで久しぶりの10万円越えかもしれません。・゜・(ノ∀`)・゜・。

とうとう

2005年6月29日
新人公演を観るためだけに有休を使うことにしました。さすらいの果てにのかなめちゃんに惚れてとうとうここまで来てしまったかという感じです。よっしゃ、こうなったら存分にかなめちゃんを拝んで大量に鼻血を垂れ流してやる!!←駄目な大人オーラ丸出し。

職場で思わず「有休♪有休♪ランラランララーン」と小躍りしていたら「何のために休むんですか?」と自ら話の種を振りまくような行動をして自爆するもずえ。観念して「宝塚です」と言った後の皆さんの一律した「へぇ〜そんなにいいもんかね〜宝塚」という反応が印象的でした。へんっ!宝塚を見るためだけに兵庫に引越して来たんだからいいじゃないか!!ムッキョロッキョッキョッキョー!!

あー職場の反応はひややかだけれど有休使ってヅカ観劇だなんてなんて豪華なんだろう。楽しみだなぁ…。ニヤニヤ。
万博行って来ました〜。25日は結局行かずに妹と26日だけ行ってきました。1人さまよう事もなくとっても楽しかったです!

おすすめはスイス館です。従業員?の男性がものすごい勢いで皆さん男前。妹と「パビリオンはしょぼかったけどそれ以上のものを見ることが出来たね!」と大興奮。何か目的がおかしなことになっていますが気にしません。

イエメン館は恐ろしいくらいディスカウントしてくれるので一体原価がいくらなのかが気になりました。1000円が100円になる場所イエメン館。おやじさんの「可愛い〜!」&投げキッス攻撃が腹立たしかったです。

そして企業パビリオンは5時間待ちですってよ奥さん。即諦めました。

6時間ほど会場をグルグル周って帰ったのですが思った以上に楽しかったです。ただ身体真っ黒け。日焼け止めを塗ったのに首にくっきり日焼けの跡がつきました…。かなりマヌケで何度見ても泣けてきます。

なんというか万博を体験して一番思ったことは

「夏休みに来る人とにかく頑張れ!」

ということです。暑い、とにかく暑い。人ってこんなに汗をかくんだな〜というのを実感するイベントそれが愛知万博。脱水、熱中症と隣り合せの愛・地球博へどうぞいらっしゃーい♪

ほほほっ

2005年6月21日
ほほほっ
職場の人から「明日家に遊びに行っていいですか?」というメールが来た1時間後自然にカレンダーが壁から落ちてきた物までヅカ隠しに協力的な家に住む女もずえです。恐らくカレンダーも「自分やばいから!見られたらやばいから!」と思って決死のダイビングをしてくれたんでしょうね。ありがたや。

19日はまたもや星組公演に行ってきました〜誠さんやkineさんにもお会いしてとっても楽しかったっす!感想はまた後ほど!

なにやらダイアリーノートさんにイメージアップ機能が付くみたいです。嬉しいな〜♪とりあえず試しに一つアップを…。

題して「呪われたペコちゃん」
行って来ました宝塚。そして久しぶりにやらかしました。

大空回り。

今日はですね美容院にも行って来たんです。本当は先週行くはずだったのに当日予約をしたら「担当のものは本日予約で一杯です」と断られたので仕方なく今日にしてもらうことにしたんです。3時公演に間に合うようにしっかり午前中に予約を入れました。

でも忘れていました。私の髪が剛毛だという事を。

そして宝塚から1時間以上離れた場所に住んでいるという事を。

だからといって「早くしてくれ!!」と訴えて変な髪形になるのも嫌だし、でも早く終ってくれなきゃどう考えても遅刻だし…結局カラーリング、カット、パーマで約4時間の拘束。走って駅まで行って時計を見るとすでに2時半。あぁぁぁぁぁ…もう開場時間だよ…。

んで宝塚に着いたのが3時50分

もずえさん、宝塚観劇を50分遅刻しちゃいました☆

会場のドアを開けるのがものっすっそい気まずかったです。ありえないほど気まずかったです。もうこれでもかっていうくらい人の迷惑にならないよう腰を曲げて会場を歩きました。といっても途中入ってくるだけですでに大迷惑なんですがね。芝居している皆さんに、観劇に来ているお客様全員に土下座して謝りたい気分でした。

そして着席。わたるさんの芝居って好きだな〜と思ったりとよこさんのカツラにビックリしたり、まとぶんのサソリにメロメロしたりしながら思うことは「なにこれ、話全然分んない…」ということ。さらに着席5分後にいきなり現れたとうこさん、いきなり死す。

なにこれ、全然分んない…。

50分の遅刻は恐ろしいほど話の流れを読み取る事を不可能にしてくれました。はい、全て私が悪いんですけどね。

泣きたい。

そして観た人だけが分る衝撃のラストで「えっ?これで終り?」と素の声で独り言。いやはや、すっごい終り方ですね、ビックリしました。見てない人は是非観劇してたまげて欲しいものです。

幕間はVISAカード貸切公演だったためお楽しみ抽選会を…

(・・・・・・・・・・・・・・・・・・あぁぁぁぁぁ当選番号確めるの忘れてた)

えっと、今ちょっと辛い事に気付いてしまいましたが、話を続けます。VISAカードの貸切公演だったのでお楽しみ抽選会があるのですが、もずえさんあまりの空腹に耐えられず即行会場を飛びだし腹ごなしに行く。今日は本当宝塚ファン失格の日だなぁと思いながら食べるご飯はまぁ腹が減っていたんで普通に美味しかったです。

ショーはめちゃくちゃ面白くて大感激。緑野さん!kineさん!嶺恵斗ちゃんからガッツリ目線いただきました!うほほ♪他にも沢山書きたいことはあるのでそれはまた感想で書きます。あまりにも面白くって楽しくって星組大好き!!な状態で帰ってきました!!前から星組は好きだったんですがなんだか一層大好きになっている自分がいて幸せ気分。

でもですね、こんなに好きなのに星組公演は20日で千秋楽なんですよね…。まだ一回しか観てないのに…。こんなことならもっと早く見ておけばよかった…。というか前々から「星組公演は好きな人ばっかりだし絶対また見たくなるから早めに見に行こう」とは思っていたのに、土日はゴロゴロしたりデートしたりゴロゴロしたり歓迎会があったりゴロゴロしたり…。

あぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・。

もずえさん大大大後悔です。とりあえず明日も宝塚に行くのですがねぇ、宙組公演のチケットは完売しているし星組チケットも手に持っていないしですねぇ、計画性って重要なんだなぁと思う一日でした。

明日は遅刻しないよう頑張ります。

6月13日の日記

2005年6月13日
今月は祝日が無いのでもうグダグダです。

25・26日と名古屋博に行こうと思ったのですが25日は誰も一緒に来てくれる人がいないので1人名古屋博を実行するかそれとも違う事をするかで頭を悩ませています。

もし25日万博で泣きながら1人歩いている女がいたら、それは私かもしれません。
どうもどうも、職場の人が家に遊びに来たため宝塚の予定が(休日のみ)たっぷり書かれたカレンダーと「それでも船は行く」のポスターを悩んだ末にはがしたもずえです。免疫の無い人にとよこさんのまぶしい笑顔はあまりに刺激的すぎるんで。って事で証拠隠滅だ…ゴソゴソ。

ぼんやり喋っていると「もずえさんはブログの知り合いとよく会うそうですが相手はどんな人なんですか?」と聞かれ、ある人を頭に浮べた後「あー、腐女子ですかねぇ」と何の気なしに答え自分の言葉に大いに驚く。適当に喋ると意外な所に地雷は落ちているものなんですねぇ、相手のハテナ一杯の顔が未だに忘れられません。詳しい説明を求められましたが「え??説明???えっとあれは奥の深い世界らしいので私には…ただ恐らく男同士が…でも皆すっごくいい人ですよ!」と言った時の相手の微妙な顔も忘れられません。

でも人はこうやって余計な事を覚え脳細胞の減少を抑えていくものなのですよ。

その後ビデオの録画がうまくできないと話したところいきなり配線を直し始め、ついでにデッキも触り始めたので1人焦るもずえ。うげっ…デッキには中日王家のビデオが入っているんだけど…DVDには何入れてたっけ?…うわっ開けられた!あ〜東宝王家だ〜!どれだけ王家好きなんだよ〜あちゃ〜。

いい加減ヅカファンとバラした方が楽だと気付いた1日でした。

いじけ祭り

2005年6月8日
ゴールデンステップス当日は当日で「もずえさんは来ないんですか?」というメールが数通届き、終ったら終ったで色んな日記の感想が越リュウ越リュウって

あーーーーーーー私だって行けるものなら行きたかったよ!!でもまだ半年働いていないから有休が取れないんだよ!!なんだよみんな良いもの見やがって!!興奮しやがって!!!ちっきしょーい!!!

あまりにも悔しくて緑野さんにひがみ全開のメールを送ったところ帰ってきたメールの題名が

「越リュウ越リュウ越リュウ越リュウ越リュウ越リュウ越リュウ」

( ´・ω・`)…

なんでだろう…メールの最後には「こあらちゃんに久しぶりに会いたいです!私にも会って下さい!」って可愛い文を書いたはずなのに。こあらちゃんの乱暴なタイピングにもずえさんちょっと早めの冬眠をしてしまいそうですよ。シクシクシクシク…。

やっぱり「こあらちゃんの歪んだ解釈をまた生で聞きたいです」って一文がいけなかったのかな。
前楽の日は高速バスで出かけたのですが東京に着いたのは朝の6時。私がその日見る公演は午後3時。

暇。どう考えても暇。

暇以外の言葉が思い浮ばないくらいの今日の予定。とりあえず白木蓮さんに遊んでもらおうかと思ったのですが夜中の3時くらいに「今から寝ます」とのメールが来たので来てもらうのは諦めました。そのかわりに朝の6時に着信音で起きやがれコノヤローという気持を一杯に込めたメールを送ってやりましたがね。

とりあえず暇でも腹は減るので1人でのんびり朝ご飯を食べていたらのんびりしすぎて入りに遅刻。朝の6時に東京に来て入りに遅刻ってどこまで私はどこまでアホなんだ。コーヒーを3杯おかわりしたのが駄目なのか。そうなのか。それでもさえちゃん以外の生徒さんはほとんど見ることが出来て入りが終ったのが10時くらい。んーっ3時までまだまだ時間があるな〜。

特にやることもないままフラフラしていると阪急デパート前に何やら長蛇の列を発見。東京はデパートの開店に合わせてこんなに並ぶのか〜さすが都会だね〜なんて思いつつながめていたんですがそれにしてはあまりにも長すぎるその行列。なんだろう何かの大安売りなんだろうかと近づいて見ると宝くじを買うための行列でした。さすが東京、宝くじを買うのにもこんな行列が必要なのね〜と都会だからという理由で強引に納得しようとしましたが、少し頭を働かしてこの列は宝くじがよく当ると評判の売場だという結論を導き出す事が出来ました。

そして列に並びだすもずえ。えぇえぇ金に目がくらみましたとも。これに並べば3億当ってうっはうはですよ。

結局3時間ほど並んでいて宝くじを買えたのが午後1時、いい暇つぶしになりました。当選発表が楽しみです。3億当ってうっはっは。

この日は2時からエリザベートノートの若牧さんと、観劇予定がないのにわざわざあむるちゃんが来てくれることに。待ち合わせの場所に立ちぼんやりと待っていると若牧さんから「違う電車に乗ってしまったので遅れます!」という素敵メールが。若牧さん、あなたは私ですか。すごく焦っている様子丸出しの若牧さんの素敵メール、空回りって伝染するもんなんだな〜と思いつつ若牧さんの到着を待ちました。しばらく待つと電話がかかってきたので「今どちらにいるんですか?」と聞いたら「後ろにいます」と言われ振向くと若牧さんが。若牧さんは朗らかで可愛い素敵レディでしたよ。

そしてあむるさんとも合流。若牧さんはレストランでもう1人と待ち合わせをしている為レストランに向って皆で歩き出したのですがすぐさま道に迷う若牧さん。またもやすごい焦っています、アタフタってこの人のためにある言葉なんじゃ?というくらいアタフタっています。んー可愛いな〜。そしてあむるちゃんはキリリとした凛々しいお顔で目的地の道のりを考察しています。おおっあむるちゃんしっかりしてるな〜格好い〜。

私はというともちろん何もせず。だってここ東京だもん。知るわけないもん。

ということで私の力は一切関係なくどうにか目的地に到着、若牧さんのお知り会いの方とも合流して楽しくお昼を食べました。皆で楽しくエリザトーク、そしてさえちゃんラブトーク。あぁとっても幸せでした。あむるちゃんとはあんまり長い時間お話できなくて非常に残念ですが相変わらず私よりもしっかりしていて、しかも綺麗で可愛くって、さえちゃんを語るときはメラメラ熱くって一緒にいてとっても楽しかったです。あとおささんの歌真似をしてくれたのが印象的でした。次会うときもまた聞かせてください。うふふふふ。

あむるさんとお別れして昼はエリザを観劇、夜は出待ちを若牧さん達と楽しく見ました。さえちゃんを見終わって若牧さん達ともお別れ。さえちゃん大好き同士で沢山お話が出来てとても嬉しかったです。どうもありがとうございました〜!

そして白木蓮さんと合流。この日は黒づくめの服で現れたため白木蓮さんは派手と勝手に決めていたもずえ、目の前にいるのに全く気が付かず。すぐに気付かなかった事を指摘されて「パク子が悪いんだ」と逆ギレしつつ夜ご飯を食べに行きました。近くのレストランでダラダラお喋り。店員さんにお水のおかわりいいですか?と聞いたら「よろしいですよ」と答えらてビビる二人。あなたは下界に降りて来た王子か。上から目線すぎますよ。

ペチャクチャお喋りしながら今晩泊るホテルの最寄駅を言った途端、携帯で電車を調べてくれる白木蓮さん。もずえさんこうやって人に甘やかされて生きてます。さらには駅まで一緒に着いてきてもらって「東京方面行きに乗ってくださいね」と念を押されてこの日はお別れ。密かに「本当に東京方面で合ってるの?」と白木蓮さんを疑っていたのは内緒です。もちろん白木蓮さんの指示は正確だったため無事ホテルに付く事ができました。感謝感謝。

翌日早起きしてゴテゴテ化粧をしてムラに向います。そして入りのイベントを見て満足。そのままこの場所で出待ちまでいようと決めていたので隣の人に喋りかけて交流を試みました。私は1人で来ているのでトイレとかごはんとか隣の人と仲良くなっておくととっても便利なんです。そして菓子を配ってより親密度を深めます。物で相手の心をゲットだぜ!おかげさまで仲良しになれました〜。ワーイワーイ。一応さばき待ちもしましたが案の定誰も売りに来る人はおらず1人だけ来たんですがプレミア価格で買うこと出来ず。というか私の財布には7千円しか入っていませんでした。あれ〜?なんでこんなに金無いんだっけ?と思っていたらそういえば昨日宝くじを買っていたことを思いだす。あぁなるほどね。自分のせいか。あはははは。

結局チケットも買えずまた並びの位置に戻る。私の近くにいらっしゃった方はカメラにこだわっている人が多くて、すでに入りで写した写真の現像を見せてくれました。ヘコヘコお願いしてさえちゃんの写真を私にも焼増ししてもらうよう頼んだら快諾。皆優しいな〜すっごく嬉しいな〜ランラランララ〜♪

一緒にいた方達のおかげで平和に7時間をすごすことができ、大好きなさえちゃんも無事良い場所で見ることができました。あー幸せだった!

そして昨日に引続き白木蓮さんと合流。今回はちゃんと派手な服を着てくれたので私満足。ふたりで仲良くご飯を食べに行きました。お店について彼女がそそくさとカバンから取り出した物はだんちゃん写真集。白木蓮さん目がキラッキラしています、おそらく最高に素敵な中味なんでしょう、こんなキラキラな目をされて私も期待せずにはいられません。そして開いて鼻血ブー!!なんかすっごい写真集で二人で大興奮しながら鑑賞会をしました。女性の写真集でここまで盛りあがって大丈夫なんでしょうか。かなりポワワワワーンなひとときでした。

お喋りしている時にフト「そういえばパク子絵が下手だったんだ」という事を思い出す。そしてそそくさ紙ナプキンと鉛筆を用意し「はい描いて」と言うと崩れ落ちる白木蓮さん。とりあえず不二家でご飯を食べたのでペコちゃんと、今年の干支の鳥と、さえちゃんオスカルを描いてもらったんですがなんていうんでしょう、人っていくら完璧でも弱点はあるんだよなぁっていう絵が完成しました。いやーあれはすごかった、また会ったら描いてもらおう。

楽しい時間をすごしあっという間に帰る時間に。わざわざ高速バスの停留所まで親切に送り届けてくれました。白木蓮さんいっつも本当にありがと〜!今度泊りにくるの楽しみに待ってるわ〜!

なかなかハードな日程でしたが色々な人とお会いして、さらに新しい出会いもあって素晴らしい2日間でした。皆さんありがとうございました〜!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索