よっしゃーと気合を入れて朝の5時台に起床して行ってきました千秋楽の入り待ちへ。前回「薔薇の封印」で7時半くらいに行ったらすでに2列目しか場所取り出来なかったという反省をいかして今回は7時前に到着。

すでに良い場所は取られていましたがなんとか1列目を確保。ぼんやり待つこと1時間くらいでゆうひさん登場。早い。いつも思いますが会の人は手を振ってもらって非常に羨ましいです。私も混ざることは出来ないものなのだろうか…。あさこさんはなにやら格好よさげに手を振っていてその姿に思いっきりときめきいている様子のあさこ会。皆さん乙女です。リュウさんは黒づくし。鼻血が吹き出そうなくらい格好いいのですが折角のサヨナラ公演千秋楽なんだからリュウさんの白の衣装が見たかったな〜ってそういう私は浮かれた花柄の服を着ていたんですがね。気にしない気にしない。

ゆらさんは白のスーツで登場、おおっ綺麗、さえちゃんのファンクラブの人たちに会釈して楽屋に入っていかれました。そして東宝側のスタバで寄り道するひらさん発見!おおっ!生徒さんもこのスタバを使ってるのかぁ!うひひっ今度私も行こ〜っと。

今回退団される麻吹由衣加さんと美々杏里さんは入り待ちに来ていたファンの方全員から拍手でおで迎えされていました。二人ともとっても優しい笑顔で心ほのぼの。

大体の人の入り待ちが終って1時間ほど待っていると劇場入口からぞくぞくと月組生徒さんが登場。白い会服に身を包み頭は白アフロ、手には鈴やクラッカー、水鉄砲みたいな形のシャボン玉製造機のような物を持っていました。退団者のお二人は白アフロ2段重ねでなんかアイス的扱い。そして少しワイワイと話したりシャボン玉製造機の試運転?をした後さえちゃんが来るまで劇場前に並んで大人しく座って待っていました。

そしてしばらくして愛するさえちゃん登場。でも遠くてよく見えず、なにやら色んな物を装着させられきりやんやあさこさんゆうひさんにお神輿されて劇場入口前まで運ばれるさえちゃん。あ〜ワッショイワッショイ。頭には羽の付いたキラキラの髪飾り、背中には翼か蝶の形をした白い羽をつけてワッショイワッショイ。

そして生徒さん達の「さえちゃん!(シャンシャンシャン)さえちゃん!(シャンシャンシャン)」といったかけ声に合わせてクラッカーがパーン!紙ふぶきがヒラヒラ〜シャボン玉ボワワワワーンといった感じで練り歩いていました。シャボン玉隊の1人リュウさんはなんだか楽しそうにしゃがんでいる生徒さんの顔目がけてバホバホショボン玉を吹きまくっていて心の中で「それを私に吹いてください!」と真剣に思う私。

楽しい神輿祭にとにかくめちゃくちゃ笑顔のさえちゃん、劇場に入る前にファンの人たちにもあちこち手を振ってくれて私の居た所にも手を振ってくれました。というか自分に振ってくれたと未だに錯覚しています、幸せ有頂天。そして自分の所からは見えませんでしたが劇場内の階段で記念撮影。ゆうひさんやゆらさん達がパパパパッと外へ出てきて皆さんありがとうございました〜といった感じでお礼をしに来てくれたのが嬉しかったです。

はぁっ楽しいイベントだったわぁと思いながらマッタリしているとしばらくしてガイチさんの会の人たちがスタンバイを始める。丁度私の近くで並び初めてたので内心シメシメの私。ガイチさんの会を眺めているとなんだかガイチさん語りがしたくなってきて隣にいた並び仲間と(さっき知り合ったばかり)ガイチさんの良さについて語りだす。そして話しているうちにどんどん興奮してきて思わず「いちごー!!」と叫ぶ私。明らかにボリュームの調整に失敗、どう考えてもでかすぎます、正真正銘でかすぎます。真っ青になりつつすぐさまガイチ会に背を向けるもずえ。申し訳なくて目が合わせられない…よりによってイチゴって…バカバカバカッ!

気まずい時間が過ぎしばらくするとガイチさん登場。黒い衣装で一部分がシースルーになっている比較的ピチッとしたセクシーなお洋服でした。おおっ♪手紙を受取る時にしゃがんでいる会の人たちに合わせて少し腰を曲げる体勢になった途端

見える生腰。

キャーーーーーーー!!!!大変大変!!生腰見ちゃった(゜∀゜ )三 三( ゜∀゜)

思わず腰が〜!!と声に出してしまった所、周りにいた皆さんはあまり興味がなかったようで冷たい反応。ううっ…ダイアリー仲間なら絶対喰いついてくれるはずなのに…。ちぇっ。ガイチさんはすっごく素敵な笑顔で「この前もらったあれって食べればよかったの〜?ヨーグルトなの?顔に塗っちゃった」と不思議ちゃん発言をしながら笑顔で楽屋口へ去っていかれました。

大満足の入りのイベントも全部終わりあとは気合で出まで待つだけです。ここに7時間ほど待つだけ。7時間…。

-7時間経過-

待っている間は全然問題なかったのに開演1時間くらいで突然雨が降りだしてきてきました。雨の中傘は持っていましたが身動きもとりにくいし体は濡れるしっでかなりしんどかったです。

それでもありがたいことに退団者さんが出てくる頃には雨がおさまりました。これは本当に嬉しかったです。嬉しい偶然に感謝感謝。

まずは麻吹由衣加さんが袴姿で登場。めちゃくちゃ綺麗です、皆に笑顔で挨拶をして歩いて行きます。なんで退団者さんってこんなに綺麗なんでしょうか、本当に充実した優しい笑顔で見ているこっちは切なくてたまりません。ちずさんも優しい笑顔で歩いて行かれて心の中でありがとう!と沢山叫んで見送りました。

そしてさえちゃんが袴姿で登場。綺麗に髪を整えておすまし笑顔で楽屋口から出てきました。あちこちからあがる大きな拍手と「さえちゃん!」の声に反応して色んな場所に手を振ってくれるさえちゃん。私もさえちゃんが大好きなんだという思いと、おめでとうという思いと、今まで本当にありがとう、という思いを込めて何度も「さえちゃん!さえちゃん!」と言ってました。一瞬なんですがこちらの方も見てくれた気がして放心状態に。さえちゃんはいつものクシャクシャっとした笑顔ではなく落着いた優しい笑顔でそれがもう綺麗すぎて綺麗すぎて。あまりに綺麗すぎてなんだか遠くに行っちゃってしまったような切ない気持に。さえちゃんはずっと笑顔のまま手を振り続け私の所から見えなくなるところまで歩いて行きました。そしてパレードは終了。

これで宝塚男役としてのさえちゃんとはお別れです。寂しくて寂しくて、でも暖かいお別れで。さえちゃんらしい最高のパレードだったと思います。

今まで何度元気を貰ったことか分らないくらい人を幸せにする力を持っているさえちゃんの明るい笑顔。その笑顔を最後の最後まで見ることが出来ました。寂しくてまだ退団を信じたくないという気持もありますが千秋楽までさえちゃんを見続けそして見送る事ができて本当に良かったです。ありがとうさえちゃん、さえちゃんのいた月組が心の底から大好きでした!そしてこれからもずっと大好きだよ〜!!!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索