今日は宙組バウ公演を観て来ました〜。ひっさしぶりにこんな爽やかな宝塚らしい舞台を見た気がします。最初は台詞を喋っているうちに何故か歌になっていたり、歌詞にブレックファーストとかプチと言わずプティと発音した恥ずかしい単語、しかも連呼したりとか踊りが妙に女の子っぽかったりだとか「ちょっとこれ一昔前の少女漫画?」という様な光景にかなりこっぱずかしい気分になっていたのですが慣れるとかなり心地のよい空間でした。

あひちゃんは身長があってめちゃくちゃ格好いいですね〜。花影ありすちゃんの頭をぺシっと触る姿があまりにさまになっていてびっくりしました。んでもって花影ありすちゃん可愛い…。可愛いのにフィナーレで踊る時はかなり男前で足をてぃりゃー!と上げてスカートが思いっきりめくれる様子は見ていて爽快でした。

そして思ったことが

宙組さんみんな演技うま〜!!

ってことでした。あひちゃんを中心にこの宙組さん達はビックリするくらいちゃんとお芝居が出来ています。演技が下手な子が一人もいないバウだなんて!!すごい!!下級生さんまで皆演技が上手くてすごい!!

月丘七央さんのシェフも台詞まわしがすっごく聞いていて気持ちよくて、なんというか感情がこもっているのに大げさすぎないといった感じで非常に感心。しかも笑いもとれる。ひょー素晴しいな〜。

早霧せいなさんは外見だけでもうがっつり合格点です。金髪!ツンツン!きゃー格好いいっ!!しかも最後あたりに来ているピンクのシャツが似合うこと似合うこと!やんちゃな外見に「俺は天才」って自分で言っているのに嫌味に見えないのは演技から溢れ出る可愛さオーラのおかげかと。本当可愛い。あー可愛い。

蓮水ゆうやさんも素敵でした!私の大好きな涼しげな目元系のお顔です。しかも若干へっぽこキャラだったので私メロメロ。

そして可愛いからという理由だけであひちゃんとアリスちゃんがくっつくかと思ったんですが、ツンケンしているオーナーとくっついて私ビックリ。そっか大人の男はこういう女も受け入れる心の広さがあるのね。

そしてくっついた後の美羽あさひさんの笑顔の綺麗な事綺麗なこと、幸せそうな顔で見ていてこっちも嬉しくなります。

話の途中によく出てくる家族の話も、なんと4世代分を同じ生徒さん演じているんですが、いやまぁ違う人がやっているかと思うほどそれぞれのキャラを作り上げていました。特に夫婦で出てくる場面は似た者変わり者夫婦が面白かった〜。

終わりもハッピーエンドなので「いい話だったな〜」と笑顔で思える内容でした。

あとフィナーレもすっごく楽しかったです!センターで踊るあひちゃんの男前ダンシングは鼻血ものですわ!!芝居では男っぽい踊りがなかったのでここぞとばかりに色気を振りまいてくれます。長い足やスケールの大きい踊りにクラクラきましたわ。ふいー男前だな〜。

客席降りもありましてお客様が大切という内容の歌だった事もあり、そのサービスのすごいことすごいこと!!握手しまくり目線きまくり笑顔ふりまきまくり。私は特になにもなかったんですが皆さんお客様に気持ちいいくらいサービスしていました。

最後のカーテンが降りるときもずっと手を振っていて、こっちが手を振っているのを見つけるとみんな手を振り返してくれるんです。ほほー!幸せ!!

カーテンコールも2度あってとにかく笑顔笑顔の舞台でした。なにより生徒さんが楽しそうなのが一番嬉しかったです。あー楽しかった。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索