ほいっ、余談です。なんか淡々と書いてます。すいません。今回は入り出、両方見てきました〜。
それにしても朝は眠い、非常に眠い。でも高速バスで否が応でも朝7時に東京につきます。容赦なく早朝にバスから降ろされます。眠いから入りには行きたくないとかそんな甘っちょろい事を言っている余裕はありません。行かなければもれなく暇、そんな流れ。朝ごはんをのんび〜り食べたあと日比谷に向かいました。
結構早い時間なのに生徒さんは皆早い御出勤。すでにポツポツ生徒さんが入っていきました。とりあえず私は愛するさえちゃんの会の方たちの後ろにぼんやり待機。以下入りで印象に残った生徒さんを箇条書きで。
・さえちゃん髪をセットしていなくてさらにスッピン。でも綺麗。黒のなんだか閣下っぽいコートを着てました。手紙はまとめて受け取ったのであっというまに楽屋に。寂しい。
・車の助手席にのっているあさこさん登場、すっごくだるそうです。というか一見パトーカーで連行されている非行少年に見えます。そして会服が目立つブルー。
・りゅうさん髪さらさら、へへへ、素敵。その首に巻きつけてある緑のマフラーになりたい。
・みっちゃんなんか黒ずくめ。派手好きの私ちょっと残念。
・もりえちゃんなんかくびれのある黒スーツに白パンツでおしゃれなOL風。ニコニコしていてとってもキュート。
・真野さん肌白い。白すぎる。非常にうらやましい。
・ひろみちゃん紫の帽子。可愛い。きっと私はあの帽子きつくて入らない。
・きりやんの代表さんがヒラヒラのスカートをはいてました。きりやんマフラーがお洒落で2つ巻いてるのかな?可愛かった。楽屋に入る時の会の人に見せる笑顔を私にも分けてほしい。
・たまこさんサラサラ生地のワンピースで登場。風が強くて体にピッチリしていてとってもセクシー。
・星原さんはスーツ姿、袖をたくし上げている姿がめちゃくちゃ格好いい。こんな腕まくりが似合うのは一般人には絶対いません。
入りもひと段落したので、同じく入り待ちに来ていた魔法使いの弟子さんと合流。一緒にお喋りしまくってめっさ楽しかった〜。ラブレターもプレゼント。ホテルでお茶したり、パフェを食べたり長い時間お付き合いいただきました。どうもありがとうございました〜!!
会場時間になったので劇場に入って2列目で観劇、もちろんこの2列目は定価じゃないわけですが1列目にはなんと小学生が鎮座。子供にエリザが分かるんかいと思いつつ(私もよく分かってない)観劇していると案の上飽きてきた様子の子供。隣の母さんに喋りまくり。憎い、この子が憎い。きりやんに手まで振ってもらっているのにその後寝るしまつ。あぁ憎い。というか単に羨ましい。この子の襟首つかんでB席に飛ばしてやろうか、そして私が1列目に。そんな事を考えてしまってあんまり集中して舞台を見ることが出来ず。馬鹿すぎる。
15日の午前の公演はOMCカード貸し切りでした。そういえば前もOMCカードの貸切にきたなぁ、ってことは、と思ったらやはりきりやんアドリブほぼ変わらず。抽選もなにも当たらず。大丈夫、当たらないのは慣れてますから。けっ。
出の感想もこりゃまた箇条書きで。私の立ち位置はもちろんさえちゃん会の後ろ。
・うーちゃん銀のコート?ジャンパー?で颯爽と登場。風になびく服、そしてツカツカ歩くうーちゃんがとっても格好いい。
・のぞみちゃんピンクのストールを首にかけていて派手好きの私喜ぶ。マスカラをしっかりつけていて子犬のような可愛い瞳ののぞみちゃん。ふうっいいもの見たわ…。
・りゅうさん登場、歩道をトコトコ歩いている時に段差を乗り越えるためピョンと飛ぶりゅうさん。ピョンと飛ぶりゅうさん。ピョンて飛んだ!ピョンて飛んだ!もれなく私の心も飛びはねる。
・出のあさこさんは微妙に口角が上がっていたので少し更正した非行少年風。
・ゆうひさん出てきたのでしっかり目に焼き付けようと思っていたらさえちゃん登場。一人アワアワ、とってもアワアワ。いくら仲良しだからって同じタイミングに出てこなくたっていいじゃない!いや、仲が良いのはいいことか、と納得しつつさえちゃんを見ることに。さえちゃん赤めのサングラスにきちんとお化粧。綺麗。めっさ綺麗。しかもお手紙も一人一人受け取るのでじっくり眺める事ができました。幸せ。でも切ない。
・ガイチさんなんかでっかい花が付いた帽子をかぶって登場。思いっきりときめく。もちろんいつも通りニコニコのガイチさん。手紙の受け取りのときも会の人と和やかにお話しながら受け取っています。うらやましい。そんなご機嫌なガイチさん、車に乗り込んだ後も会の人に手を降り続けなぜか交差点に入って角を曲がっても手をぶんぶん振り続ける。もちろんそこには会の人はいず。愛おしい、なんかとっても愛おしい。
出待ちも終わったのでJRで帰ることに、今回もきっとなんかやらかすんだろうなぁと予感はしていたんですが、案の定自動改札で止められる。見ればそこは新幹線の改札でした。なるほどね。分かってた分かってた。
帰りも高速バスで、高速バスはチケットを買った時点で「なんだか妙に安いなぁ」と思っていたんですが、乗って即理解。非常にショボかった。フットレスなし、ひざかけなし、なんか色々なし。安眠出来ずに兵庫に帰り、兵庫についた2時間後仕事に行きました。
週末に名古屋万博に行ってきた同僚以上に疲れているもずえ。「なんでそんなに疲れてるの?」と聞かれましたが真実は一切語らず。職場のみなさん、来週はさらに抜け殻だと思いますがクビにはしないでください。へこへこ。
それにしても朝は眠い、非常に眠い。でも高速バスで否が応でも朝7時に東京につきます。容赦なく早朝にバスから降ろされます。眠いから入りには行きたくないとかそんな甘っちょろい事を言っている余裕はありません。行かなければもれなく暇、そんな流れ。朝ごはんをのんび〜り食べたあと日比谷に向かいました。
結構早い時間なのに生徒さんは皆早い御出勤。すでにポツポツ生徒さんが入っていきました。とりあえず私は愛するさえちゃんの会の方たちの後ろにぼんやり待機。以下入りで印象に残った生徒さんを箇条書きで。
・さえちゃん髪をセットしていなくてさらにスッピン。でも綺麗。黒のなんだか閣下っぽいコートを着てました。手紙はまとめて受け取ったのであっというまに楽屋に。寂しい。
・車の助手席にのっているあさこさん登場、すっごくだるそうです。というか一見パトーカーで連行されている非行少年に見えます。そして会服が目立つブルー。
・りゅうさん髪さらさら、へへへ、素敵。その首に巻きつけてある緑のマフラーになりたい。
・みっちゃんなんか黒ずくめ。派手好きの私ちょっと残念。
・もりえちゃんなんかくびれのある黒スーツに白パンツでおしゃれなOL風。ニコニコしていてとってもキュート。
・真野さん肌白い。白すぎる。非常にうらやましい。
・ひろみちゃん紫の帽子。可愛い。きっと私はあの帽子きつくて入らない。
・きりやんの代表さんがヒラヒラのスカートをはいてました。きりやんマフラーがお洒落で2つ巻いてるのかな?可愛かった。楽屋に入る時の会の人に見せる笑顔を私にも分けてほしい。
・たまこさんサラサラ生地のワンピースで登場。風が強くて体にピッチリしていてとってもセクシー。
・星原さんはスーツ姿、袖をたくし上げている姿がめちゃくちゃ格好いい。こんな腕まくりが似合うのは一般人には絶対いません。
入りもひと段落したので、同じく入り待ちに来ていた魔法使いの弟子さんと合流。一緒にお喋りしまくってめっさ楽しかった〜。ラブレターもプレゼント。ホテルでお茶したり、パフェを食べたり長い時間お付き合いいただきました。どうもありがとうございました〜!!
会場時間になったので劇場に入って2列目で観劇、もちろんこの2列目は定価じゃないわけですが1列目にはなんと小学生が鎮座。子供にエリザが分かるんかいと思いつつ(私もよく分かってない)観劇していると案の上飽きてきた様子の子供。隣の母さんに喋りまくり。憎い、この子が憎い。きりやんに手まで振ってもらっているのにその後寝るしまつ。あぁ憎い。というか単に羨ましい。この子の襟首つかんでB席に飛ばしてやろうか、そして私が1列目に。そんな事を考えてしまってあんまり集中して舞台を見ることが出来ず。馬鹿すぎる。
15日の午前の公演はOMCカード貸し切りでした。そういえば前もOMCカードの貸切にきたなぁ、ってことは、と思ったらやはりきりやんアドリブほぼ変わらず。抽選もなにも当たらず。大丈夫、当たらないのは慣れてますから。けっ。
出の感想もこりゃまた箇条書きで。私の立ち位置はもちろんさえちゃん会の後ろ。
・うーちゃん銀のコート?ジャンパー?で颯爽と登場。風になびく服、そしてツカツカ歩くうーちゃんがとっても格好いい。
・のぞみちゃんピンクのストールを首にかけていて派手好きの私喜ぶ。マスカラをしっかりつけていて子犬のような可愛い瞳ののぞみちゃん。ふうっいいもの見たわ…。
・りゅうさん登場、歩道をトコトコ歩いている時に段差を乗り越えるためピョンと飛ぶりゅうさん。ピョンと飛ぶりゅうさん。ピョンて飛んだ!ピョンて飛んだ!もれなく私の心も飛びはねる。
・出のあさこさんは微妙に口角が上がっていたので少し更正した非行少年風。
・ゆうひさん出てきたのでしっかり目に焼き付けようと思っていたらさえちゃん登場。一人アワアワ、とってもアワアワ。いくら仲良しだからって同じタイミングに出てこなくたっていいじゃない!いや、仲が良いのはいいことか、と納得しつつさえちゃんを見ることに。さえちゃん赤めのサングラスにきちんとお化粧。綺麗。めっさ綺麗。しかもお手紙も一人一人受け取るのでじっくり眺める事ができました。幸せ。でも切ない。
・ガイチさんなんかでっかい花が付いた帽子をかぶって登場。思いっきりときめく。もちろんいつも通りニコニコのガイチさん。手紙の受け取りのときも会の人と和やかにお話しながら受け取っています。うらやましい。そんなご機嫌なガイチさん、車に乗り込んだ後も会の人に手を降り続けなぜか交差点に入って角を曲がっても手をぶんぶん振り続ける。もちろんそこには会の人はいず。愛おしい、なんかとっても愛おしい。
出待ちも終わったのでJRで帰ることに、今回もきっとなんかやらかすんだろうなぁと予感はしていたんですが、案の定自動改札で止められる。見ればそこは新幹線の改札でした。なるほどね。分かってた分かってた。
帰りも高速バスで、高速バスはチケットを買った時点で「なんだか妙に安いなぁ」と思っていたんですが、乗って即理解。非常にショボかった。フットレスなし、ひざかけなし、なんか色々なし。安眠出来ずに兵庫に帰り、兵庫についた2時間後仕事に行きました。
週末に名古屋万博に行ってきた同僚以上に疲れているもずえ。「なんでそんなに疲れてるの?」と聞かれましたが真実は一切語らず。職場のみなさん、来週はさらに抜け殻だと思いますがクビにはしないでください。へこへこ。
コメント