TCAスペシャル感想。
2005年5月2日 宝塚で空回りTCAスペシャル初めて見に行きました〜。すごいすごい!スターさんが一同に揃うこの幸せイベントに参加できるなんて!とうとうここまできたのか!やったぜ自分!中学生の頃の私よ、もずえはこんなところまで登りつめちゃったよ!後悔なんてありゃしないよ!
大好きな月組さんは出ていませんが、参加できただけでも十分幸せでした。というか月組が出ていたらどうなっていたか分かりません。客席で大量出血死していたかもしれません。もちろん血の種類は鼻血です。
オープニングは自分たちはこの日のために頑張ったみたいな内容の非常に楽しい曲でした。その後も常にスターさんが色々な歌を歌い上げる私の理想とするTCAそのままで超幸せ。気持ち悪い笑顔満開で見てやりました。
TCAを観ながら実感したのですがこのイベントって自分の好みがすごく反映される場所なんですね。そして今の私のブームはかなめちゃんだという事が判明。あとそのかちゃんも。この二人をありえないぐらいオペラグラスで見てやりましたよ。まず裸眼で存在を発見→オペラで凝視。なんか気持ち悪い。必死な自分気持ち悪い。この思い誰にも止められないぜ、へいへいっ。
でもですね、私の好きなかなめちゃんは「さすらいの果てに」の恐ろしく男前な、色気たっぷりのかなめちゃんにマジ惚フォーりンラブだったのに、TCAのかなめちゃんは研6らしい若い生徒オーラが出ているそんな可愛い男役さんでした。いや〜!そんなかなめちゃん私のかなめちゃんじゃない!
と思いつつ、超凝視。可愛いかなめちゃんもなかなか良いものでした。そのかちゃんもいい表情してるんですよね〜絶対性格いいよな〜ってオーラが出まくってます。もずえさんそういう人に大変弱い。本当弱い。
他に強く印象に残ったのはおささん、花組公演→TCA昼の部→TCA夜の部というハードスケジュールをこなしたおささん、なんか疲れすぎちゃって何かを越えてしまったのか終始ありえないほどの笑顔でした。すっごいニッコニコ、自分のソロ曲は超陶酔。自分の歌に酔って泣いてしまうのではないかと思うほど感情たっぷりに歌っていました。んーっ今回のおささんなんか非常に良いわ。でへでへ。
樹里さんは歌詞をかんでしまってその時のあちゃー!!って顔をオペラグラスでドアップで見ていて私も「どひゃ〜!!!!!!」とすごく幸せ。これを見たら頭の直径5ミリのハゲも治ってしまいそう。そしてさりげなく感想の中に円形脱毛をばらす文を織り交ぜてみるもずえ。樹里さんは美味しいポジションでかなり目立っておられました。常に笑顔の樹里さん、本当素敵なお方です。
わたるさんは歌う曲歌う曲私の好みの曲でもうメロメロ。王家を観て以来わたるさん好き好き度は光回線の上り速度のごとく増えていってます(たとえが分かりにくい)
コムちゃんは2幕目で非常に私好みの髪型で歌も私の好きな曲であまりの格好よさに奇声が出てしまいました。コムちゃんは今回常に表情が変わらずに、どの場面を見ても同じ顔だったのが少し残念です。緊張していたのかしら。自由なコムちゃんがもっと見たかったです。
トップさんの出番が多いのはもちろんなんですが今回は樹里さんととうこちゃんの出番も多かったです。とうこちゃんは「あなた絶対アイーダなんてしてないですよね?」と思ってしまうほどすっかり男前になっていました。あぁアイーダが恋しい…。
とよこさんの笑顔と忘れないキザっぷりにメロメロしたり、タニちゃんの金髪とはっちゃけた動きにクラクラきたり、まーちゃんのお姫様みたいなドレスにときめいたりしているうちに、あっというまにTCAは終わっちゃいました。
今回、妙な企画もなく終始歌で綴る内容で本当幸せでした。幸せすぎて内容ほとんど覚えていません。
なので感想はこの変で。誰が何を歌ったのか一切覚えていないって私の頭大丈夫なのかしら。
そして私の円形脱毛はいつ治るのかしら。
大好きな月組さんは出ていませんが、参加できただけでも十分幸せでした。というか月組が出ていたらどうなっていたか分かりません。客席で大量出血死していたかもしれません。もちろん血の種類は鼻血です。
オープニングは自分たちはこの日のために頑張ったみたいな内容の非常に楽しい曲でした。その後も常にスターさんが色々な歌を歌い上げる私の理想とするTCAそのままで超幸せ。気持ち悪い笑顔満開で見てやりました。
TCAを観ながら実感したのですがこのイベントって自分の好みがすごく反映される場所なんですね。そして今の私のブームはかなめちゃんだという事が判明。あとそのかちゃんも。この二人をありえないぐらいオペラグラスで見てやりましたよ。まず裸眼で存在を発見→オペラで凝視。なんか気持ち悪い。必死な自分気持ち悪い。この思い誰にも止められないぜ、へいへいっ。
でもですね、私の好きなかなめちゃんは「さすらいの果てに」の恐ろしく男前な、色気たっぷりのかなめちゃんにマジ惚フォーりンラブだったのに、TCAのかなめちゃんは研6らしい若い生徒オーラが出ているそんな可愛い男役さんでした。いや〜!そんなかなめちゃん私のかなめちゃんじゃない!
と思いつつ、超凝視。可愛いかなめちゃんもなかなか良いものでした。そのかちゃんもいい表情してるんですよね〜絶対性格いいよな〜ってオーラが出まくってます。もずえさんそういう人に大変弱い。本当弱い。
他に強く印象に残ったのはおささん、花組公演→TCA昼の部→TCA夜の部というハードスケジュールをこなしたおささん、なんか疲れすぎちゃって何かを越えてしまったのか終始ありえないほどの笑顔でした。すっごいニッコニコ、自分のソロ曲は超陶酔。自分の歌に酔って泣いてしまうのではないかと思うほど感情たっぷりに歌っていました。んーっ今回のおささんなんか非常に良いわ。でへでへ。
樹里さんは歌詞をかんでしまってその時のあちゃー!!って顔をオペラグラスでドアップで見ていて私も「どひゃ〜!!!!!!」とすごく幸せ。これを見たら頭の直径5ミリのハゲも治ってしまいそう。そしてさりげなく感想の中に円形脱毛をばらす文を織り交ぜてみるもずえ。樹里さんは美味しいポジションでかなり目立っておられました。常に笑顔の樹里さん、本当素敵なお方です。
わたるさんは歌う曲歌う曲私の好みの曲でもうメロメロ。王家を観て以来わたるさん好き好き度は光回線の上り速度のごとく増えていってます(たとえが分かりにくい)
コムちゃんは2幕目で非常に私好みの髪型で歌も私の好きな曲であまりの格好よさに奇声が出てしまいました。コムちゃんは今回常に表情が変わらずに、どの場面を見ても同じ顔だったのが少し残念です。緊張していたのかしら。自由なコムちゃんがもっと見たかったです。
トップさんの出番が多いのはもちろんなんですが今回は樹里さんととうこちゃんの出番も多かったです。とうこちゃんは「あなた絶対アイーダなんてしてないですよね?」と思ってしまうほどすっかり男前になっていました。あぁアイーダが恋しい…。
とよこさんの笑顔と忘れないキザっぷりにメロメロしたり、タニちゃんの金髪とはっちゃけた動きにクラクラきたり、まーちゃんのお姫様みたいなドレスにときめいたりしているうちに、あっというまにTCAは終わっちゃいました。
今回、妙な企画もなく終始歌で綴る内容で本当幸せでした。幸せすぎて内容ほとんど覚えていません。
なので感想はこの変で。誰が何を歌ったのか一切覚えていないって私の頭大丈夫なのかしら。
そして私の円形脱毛はいつ治るのかしら。
コメント