東宝公演2日目のエリザベートを観てきました〜。東京公演を観て「あーやっぱり楽近くは独特の雰囲気だったんだなぁ」と感じました。なんとなく今回の公演は全体的に生徒さんの演技がリセットされたかのような印象を受けました。
さえちゃんはなんだか冷たさアップで人間味が少なめのトートさん。セリフ回しの冷たいさえちゃん、エリザベートにネチネチ執着しているさえちゃん。花組の時も思いましたが人間味が少なめだと私、ストーカーに見えてしかたないんですが。でもストーカーのさえちゃんもめちゃくちゃ妖艶で美しくて鼻血がでそうでしたよ。あぁさえちゃん、大好きだ〜!
きりやんはくどさが若干抜けたルキーニで仕草がいちいち格好良かったです。東宝は大劇場よりもエコーが少なめなので、きりやんのあの迫力のある歌声の会場中に響き渡る感じが減っていてちょっと残念。
ガイチさんは子犬っぷりが減っていて少し大人っぽいフランツでした。ウルウルのあの目も好きなんだけどな〜!!でもシシィへの笑顔が愛情たっぷりで良かったです。おおっ二人に愛が見えてきましたよ。
あさこさんはシシィの可愛いっぷりがさらにアップ。トートが一目惚れする気持が分ります。星原さんといると本当に幸せそうなシシィ。王家に嫁いだばっかりに大変な事の連続でねぇ、個人的には娘に「ゾフィ」という名前を付けられるのが一番辛いと思います。あと歯の黄ばみを指摘されるのも辛いですよね。シシィの歯が黄ばんでる訳ないじゃないですか、ゾフィひがみすぎ。
ルドルフはなんちゅうか好きすぎてやばいです。鼻血流れまくりです。歌声も好き好き、切なげな演技も好き好き、苦悩しているところなんてもう興奮しすぎて阿波踊りをいっちょ踊りだしてしまいそう。もちろん顔も大好き。あぁあの数分間は私の至福の時間です。
リュウさんはなんかエルマーの保護者みたいな感じになってきています。エルマーなんて放っておいても勝手に突っ走っているんだからリュウさんはもっと好きなように生きていいのよっ!!熱いリュウさんカモンッ!!!
今回は下手席で観劇したんですが下手はリュウさんクルクルが目の前でとっても幸せ〜♪そしてのぞみちゃんも近くてさらに幸せ〜♪んでもって闇が広がるの引張り合いっこが目の前でひゃーっ!!たまらな〜いっ!!なんか下手席、かなり私好みかもしれないわっ!!
いつも見ていた中央や上手側とは目に入るところが違っていて、今回初めて黒天使のプルプルダンシングも見ることができました。あと舞踏会の場面でしたっけ「似合う似合わない」みたいな事を言い合っているシーン、あの時に端で歌っている風雅さんと麻吹さんの小芝居が楽しそうなのも発見。他にもやたら楽しそうなみっちゃん、紫水梗華ちゃんペアも発見。あとフィナーレの群舞の一色さんも非常にス・テ・キだってことも発見。あの白い黒天使メイクの血の気の無い顔でガツンガツン踊られてクラックラきてしまいましたよ!
今回はフィナーレでもさえちゃんはあんまり笑わずあさこさんとのダンスはラブラブを通り過ぎて妙にエロかったです。見ててなんだか照れてしまいました。でへへへへ。その前のきりやん、ガイチさん、ゆうひさんの時もほとんど笑顔は無いし、うっかりしていたら本気でサヨナラ公演って事を忘れてしまいそうです。
まずいなぁ、さえちゃんが辞めるって実感が全く湧かないなぁ。さよならショーが泣けないだけに「えっ?辞めちゃうの?」ってな感じでエリザベートが終ったりして…。とりあえずサヨナラショーよりサヨナラショーらしかった熱帯夜話でも買うとするかな…。
どうでもいいんですがあの作品、カテゴリはコンサートなんですね。白木蓮さんと見た衣装展にそう紹介されてました。そうだったのか、コンサートだったのかあれ…。芝居は…
さえちゃんはなんだか冷たさアップで人間味が少なめのトートさん。セリフ回しの冷たいさえちゃん、エリザベートにネチネチ執着しているさえちゃん。花組の時も思いましたが人間味が少なめだと私、ストーカーに見えてしかたないんですが。でもストーカーのさえちゃんもめちゃくちゃ妖艶で美しくて鼻血がでそうでしたよ。あぁさえちゃん、大好きだ〜!
きりやんはくどさが若干抜けたルキーニで仕草がいちいち格好良かったです。東宝は大劇場よりもエコーが少なめなので、きりやんのあの迫力のある歌声の会場中に響き渡る感じが減っていてちょっと残念。
ガイチさんは子犬っぷりが減っていて少し大人っぽいフランツでした。ウルウルのあの目も好きなんだけどな〜!!でもシシィへの笑顔が愛情たっぷりで良かったです。おおっ二人に愛が見えてきましたよ。
あさこさんはシシィの可愛いっぷりがさらにアップ。トートが一目惚れする気持が分ります。星原さんといると本当に幸せそうなシシィ。王家に嫁いだばっかりに大変な事の連続でねぇ、個人的には娘に「ゾフィ」という名前を付けられるのが一番辛いと思います。あと歯の黄ばみを指摘されるのも辛いですよね。シシィの歯が黄ばんでる訳ないじゃないですか、ゾフィひがみすぎ。
ルドルフはなんちゅうか好きすぎてやばいです。鼻血流れまくりです。歌声も好き好き、切なげな演技も好き好き、苦悩しているところなんてもう興奮しすぎて阿波踊りをいっちょ踊りだしてしまいそう。もちろん顔も大好き。あぁあの数分間は私の至福の時間です。
リュウさんはなんかエルマーの保護者みたいな感じになってきています。エルマーなんて放っておいても勝手に突っ走っているんだからリュウさんはもっと好きなように生きていいのよっ!!熱いリュウさんカモンッ!!!
今回は下手席で観劇したんですが下手はリュウさんクルクルが目の前でとっても幸せ〜♪そしてのぞみちゃんも近くてさらに幸せ〜♪んでもって闇が広がるの引張り合いっこが目の前でひゃーっ!!たまらな〜いっ!!なんか下手席、かなり私好みかもしれないわっ!!
いつも見ていた中央や上手側とは目に入るところが違っていて、今回初めて黒天使のプルプルダンシングも見ることができました。あと舞踏会の場面でしたっけ「似合う似合わない」みたいな事を言い合っているシーン、あの時に端で歌っている風雅さんと麻吹さんの小芝居が楽しそうなのも発見。他にもやたら楽しそうなみっちゃん、紫水梗華ちゃんペアも発見。あとフィナーレの群舞の一色さんも非常にス・テ・キだってことも発見。あの白い黒天使メイクの血の気の無い顔でガツンガツン踊られてクラックラきてしまいましたよ!
今回はフィナーレでもさえちゃんはあんまり笑わずあさこさんとのダンスはラブラブを通り過ぎて妙にエロかったです。見ててなんだか照れてしまいました。でへへへへ。その前のきりやん、ガイチさん、ゆうひさんの時もほとんど笑顔は無いし、うっかりしていたら本気でサヨナラ公演って事を忘れてしまいそうです。
まずいなぁ、さえちゃんが辞めるって実感が全く湧かないなぁ。さよならショーが泣けないだけに「えっ?辞めちゃうの?」ってな感じでエリザベートが終ったりして…。とりあえずサヨナラショーよりサヨナラショーらしかった熱帯夜話でも買うとするかな…。
どうでもいいんですがあの作品、カテゴリはコンサートなんですね。白木蓮さんと見た衣装展にそう紹介されてました。そうだったのか、コンサートだったのかあれ…。芝居は…
コメント