くらわんか感想

2005年2月6日
花組バウホール公演「くらわんか」観て来ました〜。私が見に行ったのはみわっち主演バージョンです、みわっち好き好きうふふふふ。

今回の作品は「なみだ橋えがお橋」の第2弾と聞いたので前作品がえらく好きだった私は「こりゃ何が何でも観に行かねば!!!」と鼻息あらく行ってまいりました!!いやはや、面白かったです!!さらにパワーアップしているハイテンション公演。とにかく笑いまくってきました。

主役の八五郎はとにかく大らかな貧乏さん。ボロッボロの家に住んでいても全く気にしない、さらには家に住み着いている貧乏神を発見しても追いだそうとせず、さらには金をまきあげようとする惚れてしまいそうなほど最低な八五郎さん。でも全く嫌味じゃなくて常にガッハッハと笑っている姿が格好いい!みわっちのキラキラ笑顔が異常に爽やかでもう全然憎めない!(ハート)貧乏なのに健康的、しかも日々色々な人から小金をせびり生活するというセコイ生き方に怠け者の私は共感しっぱなし。うん楽して活きて行くのが一番だよね!!分る分る!!!←ここにも駄目人間が。みわっち爽やかさと口の上手さと美貌で現代なら結婚詐欺師で食っていけるよ!!!やったね!!!

公演中は絶え間なくセリフセリフセリフのオンパレード、しかも関西弁、みわっち汗ダクダク。なんかセリフばっかりで大変そうだわ〜と言う所で専科さんが登場。演技といい動きといいとにかく安定していて、出てくると場面がゆったり落着きます。さすがだわ。汝鳥伶さんの大家さんが優しくって乗りがよくって可愛いくってたまりません。嶺輝あやとさんの歌の上手さに惚れ惚れ、華形ひかるさんの駄目若旦那っぷりにメロメロ。下級生さんや脇役さんも皆目立っていて非常に良かったです。

全編関西弁なのでたまに全く分らないセリフもありますが、でもいいんです、そんなときは状況判断能力でどうにかしましょう、えぇえぇ。話の内容もハチャメチャなのですが、終りよければ全て良し!的な流れが潔くて大好きです。観終わったあととってもスッキリした気分になる「くらわんか」、いやー喜劇っていいですね!!

みわっちの声と歌も沢山聞けましたし、下級生さんも新しく何人か覚える事ができたので大満足な公演でした。あーもう一回見ておけばよかった!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索