ロマンチカ宝塚04’ 感想
2004年11月11日 宝塚で空回りショーの感想です。詳細の記憶はもう消えかけていますので間違っていても見て見ぬフリしてください。
前回の「タカラヅカ絢爛」では初めて見る星組さんの熱さに押されっぱなしだったので、今回はそれに負けない熱い情熱を持参して観劇に挑みました。今日も今日とて化粧がケバメの私、気合の矛先が間違っています。
ロマンチカ宝塚はひとことで言うと「まーーーーっ!」楽しかったです!!生徒さんの男前レベルがただ事ではなく、鼻血で出血死する前に興奮でショック死してしまいそうでしたわ!あまりの美しさに「もう格好殺しする気かねあなたはっ!鼻血常時タレ流しじゃないか!」と心で叫びっぱなしでした。これから観劇予定の皆さんはハンカチが必須ですよ!!!確実に目か鼻か口からなんらかの液体がでますからっ!
ショーではまず、紫の衣装のわたるさんが踊り、ゴンドラに乗ったとうこさんが歌うんですが、とうこさんの歌声が「何ここは異国?」とトリップしてしまいそうなほど気持のいい歌声でした。わたるさんが踊ってとうこさんが歌う、なんて贅沢なんだ。そして周りでチョコチョコ仮面をつけた緑のタイツさん達が踊っていて「あらあら下級生さんは毎度の事ながらテカテカで薄い生地の衣装を着せられがちね〜」なんて見ていたのに、仮面をはずすとケロちゃん・とよこさん・しいちゃん等ナイスメンバーのはいご登場。この豪華メンバーに仮面だなんてっ!私が演出家ならその仮面2秒で外させるわっ!顔をもっと見させなさい!ムハーーッ!
今回のロマンチカ宝塚の主題歌の音程はなんだかサビが中途半端に低いですね〜、嫌いではないですがこのモヤモヤっとしたかんじがロマンチカなんですかね。ロマンチカの意味は分らないんですがおそらくロマンチカなんだと思います。黒のスーツ姿で踊るわたるさんは、私にとって初スーツ姿だったので(ショーでは)心ときめきながら見させていただきました。短髪と黒のスリムなスーツがよく似合うわぁ…。確かここあたりで壇ちゃんとわたるさんのダンスがあったはずなんですがバックで踊るケロちゃん、そして歌詞の内容が「アリヴェデルチ」となんとなく別れを意識する曲でかなり切なくなりました。ケロちゃんのあの笑顔は反則だ…。ケロちゃんはその後どんな場面でもなんともいえない優しい笑顔なんですよねぇ…。りかさんのサヨナラもそういえば、こんな顔だったなぁ…。相手の娘役さんに向ける顔も優しさに満ち溢れていて見ていて胸が一杯になりました。はぁっ…笑顔って余計に切なくなるのもなのね…メソメソメソ…。
船乗さんの場面では星原さんと組長の会話が楽しくて気分が盛りあがります。んでもって水兵さん達は爽やかな風がふきまくりですよっ!まとぶん!まとぶん!!まとぶんがとっても海の男で素敵なのですよ!シトラスの香りがしますよ!フレッシュまとぶん煌めいてますよ!とよこさんもすごく良いですよっ!!涼しげな顔に水兵さんは似合いすぎてちょっと反則ですよっ!というか正直全員たまらんのですよ!わたるさんが歌いながら登場すると客席から手拍子も起り、心ワクワクする楽しい場面でした。
船が揺れて生徒さんたちおっとっととよろめく場面では、わたるさんはブリッジのように大きくのけぞっていて体をはってるな〜と感心していたのですが、どうもわたるさんの顔がおかしい、なんだか笑顔がひきつっています。そしてとよこさんもなんだか笑顔を通り越した笑顔になっています。どうやら勢い余ってずっこけたみたいです。とうこさんもわたるさんに向って両手でピースをして喜んでいましたわ。その後ずっとわたるさんのなんとも挙動不審な笑顔が可愛かったです。とうこさんは水兵さんのシーンでも濃い化粧なんですね〜。爽やかな風の吹くとうこさんも見たかったな〜。
礼音ちゃんは前回同様ダンスでは美味しい役をもらっていて、華ありまくりです。ロケットの時も気持の良いくらい足が上がっていて、そして顔はきりやん(まだ似てると思っているのかおまえは)もう最高です。大運動会でのはりきり礼音ちゃんを見て以来一層好きになりました。本当可愛いなぁ…。
しいちゃんとケロちゃんが踊るシーンでケロちゃんのスーツ腕まくり姿がこれまた気絶ものに格好良くて、鼻息荒くながめていました。しいちゃんも腕まくりしていたのですが折り目が手首とひじの間ぐらいなんです。しいちゃん違うのよ!腕まくりはひじがチラッと見えるくらいがたまらないの!!ほら横のケロちゃんを見習って!!ひじよ!ひじ!!分る!?ひじなのよ!とひどく余計な事を思っていたら、二人はいったん袖へ、そしてまた二人が登場するとなんと し・し・し・しいちゃんがっ!!!ひじまで腕まくりしていますーーーーっ!!!ひぃーーーーーーーっ!!!願いが叶っちゃったーーーー!!!すっすっす・すてきーーーーーーーーっ!!!鼻血ブ−ッ!!!
あぁ…しいちゃんと私は相思相愛だったのね…(違う)あたい惚れました…一生ついていきます…。
最高に幸せなひとときが終ってもまだまだ幸せは続きまして、タンゴ風の星組軍団にまたメロメロ。銀橋で男役さんが並ぶ時には自分の前方にとよこさんがいたのでウハウハと見ていたのですがとよこさんのダンスの破壊力がすごかった!!!!肩の動き、顔の動き、手の動き全てがすざましく男臭くて色気があってキューピットに矢を撃たれたくらいの気分でしたねありゃ。これだけ格好いいものを見せられたらそりゃ節操もなく誰でもときまきますってばよ。私の目の中にはお星様が一杯ですよ。フィナーレの大階段もケロちゃんから始るのが憎い演出で、ケロちゃんの笑顔を見て泣き、男役さんを見て鼻血を流し、娘役さんの可愛さにヨダレをたらし、最初から最後まで大興奮のショーでした。あぁ楽しかった。
余談はまた数日後。
前回の「タカラヅカ絢爛」では初めて見る星組さんの熱さに押されっぱなしだったので、今回はそれに負けない熱い情熱を持参して観劇に挑みました。今日も今日とて化粧がケバメの私、気合の矛先が間違っています。
ロマンチカ宝塚はひとことで言うと「まーーーーっ!」楽しかったです!!生徒さんの男前レベルがただ事ではなく、鼻血で出血死する前に興奮でショック死してしまいそうでしたわ!あまりの美しさに「もう格好殺しする気かねあなたはっ!鼻血常時タレ流しじゃないか!」と心で叫びっぱなしでした。これから観劇予定の皆さんはハンカチが必須ですよ!!!確実に目か鼻か口からなんらかの液体がでますからっ!
ショーではまず、紫の衣装のわたるさんが踊り、ゴンドラに乗ったとうこさんが歌うんですが、とうこさんの歌声が「何ここは異国?」とトリップしてしまいそうなほど気持のいい歌声でした。わたるさんが踊ってとうこさんが歌う、なんて贅沢なんだ。そして周りでチョコチョコ仮面をつけた緑のタイツさん達が踊っていて「あらあら下級生さんは毎度の事ながらテカテカで薄い生地の衣装を着せられがちね〜」なんて見ていたのに、仮面をはずすとケロちゃん・とよこさん・しいちゃん等ナイスメンバーのはいご登場。この豪華メンバーに仮面だなんてっ!私が演出家ならその仮面2秒で外させるわっ!顔をもっと見させなさい!ムハーーッ!
今回のロマンチカ宝塚の主題歌の音程はなんだかサビが中途半端に低いですね〜、嫌いではないですがこのモヤモヤっとしたかんじがロマンチカなんですかね。ロマンチカの意味は分らないんですがおそらくロマンチカなんだと思います。黒のスーツ姿で踊るわたるさんは、私にとって初スーツ姿だったので(ショーでは)心ときめきながら見させていただきました。短髪と黒のスリムなスーツがよく似合うわぁ…。確かここあたりで壇ちゃんとわたるさんのダンスがあったはずなんですがバックで踊るケロちゃん、そして歌詞の内容が「アリヴェデルチ」となんとなく別れを意識する曲でかなり切なくなりました。ケロちゃんのあの笑顔は反則だ…。ケロちゃんはその後どんな場面でもなんともいえない優しい笑顔なんですよねぇ…。りかさんのサヨナラもそういえば、こんな顔だったなぁ…。相手の娘役さんに向ける顔も優しさに満ち溢れていて見ていて胸が一杯になりました。はぁっ…笑顔って余計に切なくなるのもなのね…メソメソメソ…。
船乗さんの場面では星原さんと組長の会話が楽しくて気分が盛りあがります。んでもって水兵さん達は爽やかな風がふきまくりですよっ!まとぶん!まとぶん!!まとぶんがとっても海の男で素敵なのですよ!シトラスの香りがしますよ!フレッシュまとぶん煌めいてますよ!とよこさんもすごく良いですよっ!!涼しげな顔に水兵さんは似合いすぎてちょっと反則ですよっ!というか正直全員たまらんのですよ!わたるさんが歌いながら登場すると客席から手拍子も起り、心ワクワクする楽しい場面でした。
船が揺れて生徒さんたちおっとっととよろめく場面では、わたるさんはブリッジのように大きくのけぞっていて体をはってるな〜と感心していたのですが、どうもわたるさんの顔がおかしい、なんだか笑顔がひきつっています。そしてとよこさんもなんだか笑顔を通り越した笑顔になっています。どうやら勢い余ってずっこけたみたいです。とうこさんもわたるさんに向って両手でピースをして喜んでいましたわ。その後ずっとわたるさんのなんとも挙動不審な笑顔が可愛かったです。とうこさんは水兵さんのシーンでも濃い化粧なんですね〜。爽やかな風の吹くとうこさんも見たかったな〜。
礼音ちゃんは前回同様ダンスでは美味しい役をもらっていて、華ありまくりです。ロケットの時も気持の良いくらい足が上がっていて、そして顔はきりやん(まだ似てると思っているのかおまえは)もう最高です。大運動会でのはりきり礼音ちゃんを見て以来一層好きになりました。本当可愛いなぁ…。
しいちゃんとケロちゃんが踊るシーンでケロちゃんのスーツ腕まくり姿がこれまた気絶ものに格好良くて、鼻息荒くながめていました。しいちゃんも腕まくりしていたのですが折り目が手首とひじの間ぐらいなんです。しいちゃん違うのよ!腕まくりはひじがチラッと見えるくらいがたまらないの!!ほら横のケロちゃんを見習って!!ひじよ!ひじ!!分る!?ひじなのよ!とひどく余計な事を思っていたら、二人はいったん袖へ、そしてまた二人が登場するとなんと し・し・し・しいちゃんがっ!!!ひじまで腕まくりしていますーーーーっ!!!ひぃーーーーーーーっ!!!願いが叶っちゃったーーーー!!!すっすっす・すてきーーーーーーーーっ!!!鼻血ブ−ッ!!!
あぁ…しいちゃんと私は相思相愛だったのね…(違う)あたい惚れました…一生ついていきます…。
最高に幸せなひとときが終ってもまだまだ幸せは続きまして、タンゴ風の星組軍団にまたメロメロ。銀橋で男役さんが並ぶ時には自分の前方にとよこさんがいたのでウハウハと見ていたのですがとよこさんのダンスの破壊力がすごかった!!!!肩の動き、顔の動き、手の動き全てがすざましく男臭くて色気があってキューピットに矢を撃たれたくらいの気分でしたねありゃ。これだけ格好いいものを見せられたらそりゃ節操もなく誰でもときまきますってばよ。私の目の中にはお星様が一杯ですよ。フィナーレの大階段もケロちゃんから始るのが憎い演出で、ケロちゃんの笑顔を見て泣き、男役さんを見て鼻血を流し、娘役さんの可愛さにヨダレをたらし、最初から最後まで大興奮のショーでした。あぁ楽しかった。
余談はまた数日後。
コメント