最初の種目75m走の準備が始り、種目に参加しない生徒さんは各組の応援席に座って応援です。ファン応援席から見ると生徒さんはこれまた背中を向けられている状態なのですが、いいんです近いから。皆さん真剣な顔で作戦の確認やらなにやらしていましたよ。星・雪・宙は席が遠くてあまり様子が見れませんでした。花はおささんとあさこさんが隣同士で座りマッタリしていました。二人とも重役のような座り方で楽しそうに笑いあったり、ずっと喋っている姿は花組ファンにはたまらない光景だったと思います。

ここからは競技が始るのでほとんど月組しか見ていません。他の組の話が少ないのでご容赦くださいませ。

まずは75m走。確かのぞみちゃんや彩那音ちゃん星条海斗さん等が走っていたような気がします。すでにこの頃から応援に必死になっていて詳細をあまり覚えておりません…。月組さんは全体的に3位くらいで皆さんゴールしていてなかなか順調でした。ひろみちゃんの出番の時は「おっ、これは姉を見ておかなければ!」と思いさえちゃんを見ることに。最初はなぜか爆笑しながら妹ちゃんを見ていましたが近くに来ると「ほらっいけいけっ!」と言わんばかりに指をさしながら手をブンブン振っていました。うーん、ほほえましい。そして妙に目立った柚希礼音ちゃん。もうスタートする前から猿のように意味なく飛びはねています。全くじっとしていません。しかも足もすごく速かった。1位でゴールしてもまたもピョンピョン飛んでいます。なんなんだこの若さ全開オーラは…とっても可愛いじゃないか…。

大玉転がしは月組メンバーの人選が最高でした。確かリュウさんに真野さんにもりえちゃんにれおちゃんに龍真咲ちゃんにといった感じです。どこ見てもウハウハですがな。そしてこの競技、全体的に月組さんはずっとフライング気味でした。「宝塚」と「卑怯」ってなんとなく真逆なもののような気がするのですがジャイアンのような強引さで競技を押し進める月組メンバー、素敵です。盛大なフライングのおかげで無事1位を取り、勝利者のインタビューもかなりテンション高め。特に龍真咲ちゃんはただでさえ大きい目をガンっ!と見開き子供のように喜んでいましたよ。可愛いねぇ…。この競技は一般参加者と一緒に行うんですが、競技が終った後礼儀正しく参加者の方に深々とお礼をしているリュウさんを発見。あぁ…なんていい人なの。私もお礼されたい…。ぽわーん。

二人三脚は出場者のゆらさんがはりきりまくっていました。きっと各組組長さん同士の戦いだったのでかなり燃えたんだと思います。もうその気迫ったら目から光線が出そうな勢いでした。順位は三位くらいでしたが気合はきっと一位でしたよ。この競技も全体的に月組は程よい順位でゴールしていました。あと宙組さんが1組すっころんでいました。さららちゃんも登場していたのですが緊張しているのかちょっぴり大人しめ、しかしお顔は相変わらずビューティーでした。

玉入れはなんといっても雪組さんの行動が一番の見ものでしたよ。各組必死で玉を投げ込んでいる中、各組からせっせと玉を盗みに行く雪組、隠すことなく卑怯です。誰の作戦なのかは知りませんがなんだかイタズラが好きそうな雪組らしくてかなり笑えました。その行動を見つけて「あー!!」と怒ったり笑ったりしている月組応援席。真野すがたちゃんは怒っている感じ、さえちゃんはあまり状況に気付いてないのかポヤーッとしていました。そして終了の笛がなっても諦めが悪く玉を入れようとする月組。雪組の所だけ異常に落ちている玉達。しかもあんなに必死だったのに雪組の結果が3位というのも素敵すぎました。主に玉を盗まれつづけた宙組と月組が1位2位だったのもシュールでいいオチがつきました。

123ゲームは名前の通りトップさんと2番手3番手さんが出場するゲームで、各組の3トップが一斉にスタートし障害物競走のような種目を経て最後3人が足を結び二人三脚のようにゴールするという「1人でも遅い人がいたら他の人が早くても意味のない」連帯感のあるゲームでした。ここはですね〜スタート前の各組3人が並んでいる時が一番見ものでしたね〜。他の組は全員Tシャツもしくはジャージで参加しているのに、当り前のように赤のスーツで登場するわたるさん、とうこさん達も黒い長ランを身にまとっているんですが、星組さん達はきっとこれ負けます。だって動きづらいですもんその衣装。でも気合の入った衣装は最高に似合っていてサービス精神旺盛なわたるさんにうっとり。でも負けます。だって動きづらいもんその衣装←しつこい。そして星組の隣に並んでいたコムちゃんがとうこさんの襟を嬉しそうに直してあげていました。しかもずっと。なんだか新婚夫婦のようで、二人のあまりのラブラブっぷりに失神しそうになりましたわ。かしちゃんはかしちゃんでゆうひさんと楽しそうにどつきあいをしていてその後テンションの上がるゆうひさん、ズボンをグイッとまくって足上げウォーミングアップをしていました。うほほ生足生足。競技の方は最初から月組が優勢でダントツの1位。月組大興奮!!さえちゃんはあまりの嬉しさに勝利者のインタビューの時レポーターをしていたおっちょんに抱きついていました。あぁ私も抱きつかれたい…。

あと競技の合間合間に各組トップコンビさんのインタビューがありました。ステージに上がって浜村さんと話をするのですが競技の合間の騒がしい中で行われたため気付けば始っていたという感じでした。花は客席に頑張るぞ〜!とおささんが盛り上げ、次に喋るふーちゃんに中々浜村さんが話を振らずに妙な間が。月は相手役不在なのでさえちゃん1人でインタビュー、テンションが高く嬉しそうに月組に手を振っていました。雪は緑のハッピでコムちゃんご機嫌、まーちゃんもかなりご機嫌に勝利宣言をしていました。星はここでもやってくれましたわたるさん白の長ラン。どこまでも目立ちます。でも地声は可愛いんですよね〜いいギャップだわぁ。だんさんはとっても男前。宙はたかこさんとハナちゃんに浜村さんが「初めての参加なんですよね〜」と言って客席は「?」が一杯に、よりによって何故この2人に?と思っていたら宙組が初参加という意味でした。あぁ、納得。たかこさんが優勝するぞ〜と言い宙組とハナちゃんがイエーイ!と叫び、そして浜村さんがハナちゃんも一言と振ると「さっきイエーイ!と言いましたよ」とニコニコ答えるその貫禄がさすがです。たかこさんはインタビューになると少し挙動不審になる所がすごく可愛いですね。オペラグラスで凝視させて頂きました。専科はガイチさんと樹里さんのフワフワトーク、2人ともなんだか目が泳いでいて面白い事も言えないほどのテンパっていました。ガイチさんは天然なのか飲食禁止の大阪城ホールなのに「声を出してノドが痛くなったら飲みものでも飲んでスッキリさせて下さいね〜」と言って会場から軽い突っ込みが。樹里さんいつもなら俊敏に突っ込むはずのにボーっとしていてそのままスルー。めちゃくちゃ緊張してたんですかねぇ…もっと樹里さんの笑顔が見たかったです。ついでにさえちゃんはわたるさんの長ラン姿をすごく真剣に見ていました。同じ派手好きとして自分もなんかコスプレしておけば良かったと思ったのか相手役がいないので緊張しているのかポヤーッとしていないさえちゃんが印象的でした。

そんな感じの前半戦でした〜。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索