芝居も終り、幕間にはビサカードの貸切公演だったので抽選会がありました。この日の私は全くツイていないという自覚があったので当る事は一切期待せずクジ引き係の五十鈴ひかりちゃんだけをジーっと見ていました。まぁ緊張して初々しいわぁ…可愛いなぁ〜うふふふふ そして案の定まったく当らないわぁ…あはははは〜。ってな感じで何も当ることなく抽選が終り、観劇中なぜか汗ダクダクだったので化粧直しに行きました、一応ショーは目線が来る確立は高いしねっ!顔はちゃんとしておかなくっちゃ!って明らかに自意識過剰です。思春期で暴走しがちな乙女のようです。

ショーが始ってまず思ったのが「あちゃー!やっぱりうろ覚えで感想を書くもんじゃないな!」というものでした。感想かなり間違っています。さえちゃんとくららちゃんの可愛さは両方ポノポだ、と書きましたがその可愛いポノポの前には激しく男前なさえちゃんのシーンがあったんですね。登場シーンのキザキザ顔に鼻血ブーだったはずなのにスッカリ忘れていました。でもくららちゃんはやっぱり可愛くてポノポちゃんでしたよ、髪の色といい衣装といいバービー人形そっくりなポノポちゃん。

ゆうひさんのダンスは何度見てもカクカクしていて良いです。腕の形がhttp://www.geocities.jp/mozuesan/kakukaku.htm こんなふうになったり(下の図参照)「ぽーっ!」だか「フーッ!」だか言っている時の手の向きも非常に良いです。フィナーレでのみっちゃんの動きも他の二人と手の動きや腰の動きが少し違っていて良いです。私の踊りで好きと感じる基準が動きのしなやかさや上手さではなくカクカク度合という間違った基準を持つ私。ついでに今までのカクカクNO1は薔薇の封印でミハイルが袖へはけていくシーンです。

さえちゃんとかしげちゃんとあさこさんと3人で踊る場面は何度見ても燃えますね〜。オールバックさえちゃん、本当に格好いいっ!!!!弱っている体に力が湧いてきます。かなり好きですオールバックさえちゃん。タカラヅカ絢爛?の中でも一番好きですこのシーン。大らかで優しい役も似合ってますがキザなさえちゃんもいいですねっ!もうメロメロでした。

墓場から男役さんウジャウジャのシーンでは芝居でやたら笑顔だったリュウさんがオールバックでした!こりゃまたいい!しかもこのオールバック少し踊るとすぐにハラっと髪が崩れるので1分もしないうちにパーマスタイルに戻ってしまいます。レアなオールバックなのです。一度あのオールバックを見てしまったらもうリュウさんから目が離せなくなってしまいました。オールバック狂いのもずえ。

今回は上手側(客席から見て右側)で観たのですがうーん、どちらかというと下手の方が好きでした。なぜってそれはプロローグのキザキザさえちゃんが見れるから、ゆらさんオンステージが見れるから。でも今回上手だったおかげでかしげちゃんのイヤリングが突然外れて片手にイヤリングをにぎりしめたまま踊るというハプニングが見れたんでラッキーだったかも。グーの手で踊るかしげちゃん…猛烈に可愛いかったです。ついでにファントムは絶対上手の方がいいと思います。下手だと常にたかこさんのマスク姿しかみえないんで。センターの人は特にいうことはありません。真中で見るに越した事はありませんからね。はい。

ショーを見ていると特出の二人がやっぱり目立っているのですが、月組の雰囲気に合っているかどうかと言えば微妙なところだと思いました。あさこさんはアクが強めなので爽やかさんが多い月組では目立ちすぎる気が。かしげちゃんは雪組のかしげちゃんの方が好きです。雪組のあの暖かい雰囲気にかしげちゃんの少しぽや〜っとした人柄が合っているというか居心地が良さそう見えるというか。「青い鳥を探して」ではかしげちゃん出演するんですよね?雪組でのかしげちゃんが早く観たくなりました。

そういえば今回のえりさんのアドリブは冴え渡っていましたよ。かしげちゃん率いる妖精集団にこらっ!と怒る場面で「うるさーい!もうっ今これで(CDプレーヤー)で飛鳥夕映え聞いてるんだからっ!!」スイッチオン!「三井住友ビザカードー♪あれ?おっかしいなぁ」といって一度家に戻り2度目は「心に刺さった小さなとげが〜♪(綺麗なソプラノ声で歌う)そのとげを僕が抜いてあげるよ〜瑪瑙ちゃーん!!」と叫んで走り去って行かれました。ついでにゆらさんはくららちゃんをたたき起こすシーンで「どう?この衣装素敵でしょ?ビザカードで買ったの♪」とご機嫌に言ってました。くららちゃんは次のシーンに繋げる為にも切ない顔をしてなくてはならないのに進行無視で笑いに突っ走るゆらさん、最高です!

そして東京公演はきっと行かないと思うのでこの日で月組公演は見納めです。なのでくららちゃんを見るのも最後、そう思うと最後の大階段でさえちゃんと踊るシーンを見ていると切なくなって泣けてきました。あぁぁ…悲しいわぁ…。もう私にとっては最後なのでフィナーレではくららちゃんにロックオンで静かに拍手を送っていました。そしてら気付いてもらってニコーッと笑ってくれてそれがまた嬉しいやら切ないやら。思い入れが強い人がやめるのは辛いやねぇ。さよならショーが観たくなったけどもう金の関係上確実に無理なので諦めます。ぷひぃ。

タカラヅカ絢爛?は個人的に大好きなショーなのですが今回体調が悪かったのであまりカリビアーンはじける事ができなかったのが無念…。いつもはこの後出待ちをするんですが色々予定があって出待ちも無理。外には花火大会のため沢山のカップルや親子連れが楽しそうにしています。あぁぁぁ…花火もジェンヌさんも見ずに帰るなんて寂しすぎる…。屋台のイカ焼食べたいけど時間が無いから早く駅に行かなくっちゃ…む・むなしい…。

帰りの電車の中あまりにもモヤモヤしていたため気分転換にやめればいいのにパンフレットを読んでしまいました。公演アンケートの「さえちゃんを一言で表すと?」の彩那音ちゃんの答えがいいわ〜♪なんて思っていたら小さな文字を読んでしまったためまたもや激しいサンダーバード酔い。家に着くまでの3時間は地獄でした。

そしていつからこの状態だったんでしょうねぇ…ズボンのチャックが全開でした…。ガーン…。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索