行ってきたのだ宝塚 珍しく長い日記
2003年10月11日 宝塚で空回りりかさんのサヨナラ公演を見たくってクジ運もないくせに並びに行く事になりました。な〜の〜に〜!!!!!一緒に行くと約束していた妹の突然のドタキャン…。おいおい勘弁してくれよ〜!並びはともかくその日のWOWWOW貸切公演も行けないと言われてしまいました。泣くよあたしゃ。っていうか殺すぞてめぇ。
とブラックな心の私。あまったチケットどうしよう…。こんなついてないんじゃ並びも良い番号引く気がしない。もう並びは行かない!!チケット取らない!!と決めた私(結果後悔するんだけど…)並びは諦め昼前に宝塚へ行って余った分のチケットをさばきに行く事にしました。っていうか私さばきをした事も無いし、ましてやしている人すら見たことないんですけど…。最近さばきに厳しいって聞いた事あるし…あの〜私怒られたくないんですが…。
なんて消極的なまま宝塚に到着。とりあえず10時くらいに着いたので宝塚駅から大劇場あたりをキョロキョロしさばきの様子を見学。しかしさばいてる人が誰もいない…。劇場内には監視(?)のお姉さんと「チケット売場以外の正規ではないチケットは買わないで下さい」の放送がエンドレス。あ〜…ここでは売れない。小心者のうちはトボトボ駅へ逆戻り。そして文房具屋さんでらくがき張とマジックを購入。必要事項を書込みソリオ入口あたりで孤独にチケットを売っていました。
10月11日にソリオ近くで券を売っていたデブは私です。えへ。
そして朝の11時からずーっとそこに突っ立っていました。おかげさまで「ソリオホールはどこ?」とか「宝塚ガーデンは?」と沢山の人に道を聞かれました。
いや…私地元じゃないんで…っていうか富山県人なんです私。と思いつつ真面目に答えてしまう私。良い人なんです私(強調)
しばらく時間がたってくると何人かの方に声をかけて頂きました。9列目だったこともあり「2枚なら買っていたんだけどねぇ」と言う人多し。いや、2枚売ったら私が観れないですから…。一枚だけです。「一枚」って書いてあるこのらくがき張が目に入らぬか〜。
そしてさばきを始めて3時間後やっと買っていたただく方が現れました!!よかった!本当に良かった!売れたよ!おっかさーーーーん!買ってくれた人本当にありがとうございました!!はぁ本当嬉しい。そしてさばきをしていて思ったことは皆さん本当優しくて親切だったこと。宝塚ファンって優しいのね…。ちょっと感動。
おかげでチケット一枚を無駄にする事なく観劇に行く事ができたのでありました。
続く
とブラックな心の私。あまったチケットどうしよう…。こんなついてないんじゃ並びも良い番号引く気がしない。もう並びは行かない!!チケット取らない!!と決めた私(結果後悔するんだけど…)並びは諦め昼前に宝塚へ行って余った分のチケットをさばきに行く事にしました。っていうか私さばきをした事も無いし、ましてやしている人すら見たことないんですけど…。最近さばきに厳しいって聞いた事あるし…あの〜私怒られたくないんですが…。
なんて消極的なまま宝塚に到着。とりあえず10時くらいに着いたので宝塚駅から大劇場あたりをキョロキョロしさばきの様子を見学。しかしさばいてる人が誰もいない…。劇場内には監視(?)のお姉さんと「チケット売場以外の正規ではないチケットは買わないで下さい」の放送がエンドレス。あ〜…ここでは売れない。小心者のうちはトボトボ駅へ逆戻り。そして文房具屋さんでらくがき張とマジックを購入。必要事項を書込みソリオ入口あたりで孤独にチケットを売っていました。
10月11日にソリオ近くで券を売っていたデブは私です。えへ。
そして朝の11時からずーっとそこに突っ立っていました。おかげさまで「ソリオホールはどこ?」とか「宝塚ガーデンは?」と沢山の人に道を聞かれました。
いや…私地元じゃないんで…っていうか富山県人なんです私。と思いつつ真面目に答えてしまう私。良い人なんです私(強調)
しばらく時間がたってくると何人かの方に声をかけて頂きました。9列目だったこともあり「2枚なら買っていたんだけどねぇ」と言う人多し。いや、2枚売ったら私が観れないですから…。一枚だけです。「一枚」って書いてあるこのらくがき張が目に入らぬか〜。
そしてさばきを始めて3時間後やっと買っていたただく方が現れました!!よかった!本当に良かった!売れたよ!おっかさーーーーん!買ってくれた人本当にありがとうございました!!はぁ本当嬉しい。そしてさばきをしていて思ったことは皆さん本当優しくて親切だったこと。宝塚ファンって優しいのね…。ちょっと感動。
おかげでチケット一枚を無駄にする事なく観劇に行く事ができたのでありました。
続く
コメント